司会(座長)・演者へのご案内

司会(座長)・演者へのご案内

1 発表形式

口演はPC発表のみとします。プロジェクターは1台のみ使用可能です。
ご担当セッション開始15分前には、会場前方の「次座長席・演者席」にご着席ください。

⒉PCの仕様

○OS:Windows11
○アプリケーション:Microsoft PowerPoint2021
○Windows Vistaで作成されたPowerPointおよびMacintoshには対応しておりません。
 Windows Vistaで作成されたPowerPointおよびMacintoshをご利用になる場合は、ご自身の PC・アダプターをご持参ください。
 ※お忘れになった場合、事務局では一切の対応ができませんのでご了承ください。
  プロジェクター環境を安定させるため、可能な限りWindowsへの変換をお願いします。
○Windowsにて動画をご使用になる場合は念のために必ずご自身のPC・アダプターをご持参 ください。挿入ビデオの容量は画像劣化のない程度に圧縮してください。容量が多くなると 、動作が遅くなる可能性があります。
○発表データは、必ずUSBフラッシュメモリーでご持参ください。CDやMO、DVDなどのメディ アは受付できませんのでご注意ください。事前にウイルスに感染していないことをご確認下 さい。

⒊発表データ作成要領

○一般演題発表時間
発表8分(質疑2分)となります。※時間厳守でお願いいたします。

○利益相反(COI)に関する情報提示演者は、発表スライド2ページ目(タイトルスライドの次)に利益相反状態(COI)の開示をお願いいたします。下記スライドの見本をご利用ください。

○事前に文字化けやレイアウト崩れを防ぐため、使用フォントは下記のフォントを推奨します。
 基本的にはTrue Typeフォントを使用してください。
 日本語表記:MSゴシック、MS Pゴシック、MS明朝、MS P明朝、平成明朝
 英語表記:Arial、Century Gothic、Century、Times New Roman
○画面サイズ:XGS(4:3 1024×768)サイズで作成ください。ワイドサイズで作成した場合、 画面が小さくなる、あるいは改行が異なるなどの不具合の出る可能性がありますことを、予 めご容赦ください。
○音声使用:PC持参を含めて設備上一切対応しておりません。
○データの総量制限は特に設けておりません。決められた発表時間内に終了するようにデータを作成してください。
※発表内容に個人が特定できるような表現(イニシャル等)が無いようにご注意ください。

⒋発表データ受付

○発表の60分前には、必ずPC受付にてデータの提出および出力確認してください。
○データは、学会が用意するサーバに一旦コピーいたしますが、ご発表後は責任を持って消去いたします。
○PCを持参される場合には、PC受付で試写・動作確認をお済ませの上、発表の20分前になりましたらPCを次演者席近くのPCオペレーター席へお持ちください。

⒌発表データ受付ならびに操作方法

○演題上にはモニター、キーボード、マウスが用意してありますので、操作は演者自身でお願いします。
○USBメモリはバックアップとして発表時にはご携帯ください。
○多画面、座長席モニターとなりますので、レーザーポインターは準備いたしません。マウスでの操作をお願いいたします。
○外部映像出力端子(ミニD-sub15ピン[メス]/HDMI)付のPCをご用意ください。
○ポートリプリケーター(映像出力端子アダプター)が必要な機種(MacBook、SONY VAIOな ど)は忘れずにお持ちください。
 ※注意:MacBookは映像出力端子アダプター(Mini-DVIからミニD-sub15ピン[メス])
の変換が付属しておりません。オプション品として購入の必要があります。
○省電力設定、パスワード設定は予め解除してください。
○発表者ツールはご利用になれません。
○バッテリー切れを防ぐためにAC電源アダプターをご用意ください。
○万一PCが不調な場合に備えてデータのバックアップを[USBメモリ]でご用意ください。
○設備の都合上、PCの音声は対応いたしません。